日常

「もう1つの輝き」

先日投稿した、小学校の時の水泳競技大会。
僕たち小学校の優勝は満点ではなく、タイムをクリア出来なかった子もいた。
もともと参加するにあたり、不安要素とされていたのは僕と、その彼だった。
彼の参加理由は僕と大体同じ。彼も真面目に水泳教室を頑張り、日頃の成績を認められた。しかし成績が安定していた訳ではなく、タイムをクリア出来ない日が多かった。
彼も僕と同じように緊張して競技に臨み、頑張ったはずだ。しかし思った結果が得られなかった。彼だけが唯一減点の対象となってしまった。
1人だけこういう結果になってしまって落ち込んだと思うが、彼は元気に振る舞っていた。
僕も彼もこの大会を通して凄く大きくなれたと思うが、どちらがより貴重な体験をしたかといえば、それは間違いなく彼の方だと思う。
逆境に耐える力、這い上がっていく力を彼はこの日を境に身に付けていった。
まわりもそれを支えた。彼を悪く言うことはせず、笑顔で彼を称えた。
大会終わりにみんなで撮った写真も、彼は笑顔だった。
僕と彼は同じ中学校に進み、目標とした高校も同じだった。
お互い目標校への進学は叶わなかったが、彼は僕よりいい成績の高校へ進学した。
彼に負けたとは思わなかったが、お互い頑張ったよなと自分の中で納得した。

  • この記事を書いた人

kazuhiro

静岡市 | 1971年生まれ | 個人ブログです。 日々の日常を更新します。 プロフィール画像は静岡市葵区「駿府城公園」から見上げた青空です。

-日常